春の[養老公園&養老の滝]は桜が綺麗!4月の岐阜ドライブ!

岐阜

岐阜県の岐阜県養老郡養老町にある、
[養老公園]にやってきました!

4月の養老公園は桜が綺麗!!
という事で!
駐車場の時点で桜がいっぱいです!

養老公園を散歩!桜並木

養老公園を歩くと!

駐車場までの道の左右に、
桜の木があり、

桜に囲まれて歩く事ができます!

そして養老天命反転地の独創的な建物とも、
見事に融合してるように感じます!

そして広場はこんな感じで、
坂に芝生が広がっていて、

食事ができるエリアの「楽市楽座」の周りにも、
桜が咲いていて、

とっても綺麗です!

養老の滝へレッツゴー!

養老公園は芝生や養老天命反転地があるエリアと、
「養老の滝」から川が流れるエリアがあります。

芝生の方の桜を楽しんだら、
次は川で水が流れるエリアに行きます!

てくてく歩いていくと!

こんな感じです!
景色がものすごく良いです!

気候が穏やかな季節なら、
瓢箪(ひょうたん)のような、
8の字に作られた岩の間を水が流れていき、
その近くまで降りる事ができます!

水が流れる真ん中でピクニックとか最高じゃないですか!
うらやましい反面、
みんなから注目されてしまいます。

下に降りてみました。
こんな感じで橋がかかっていて、
歩いてきた橋の下に来るのは、
童心に帰ってちょっとワクワクします。

そして水は勢いよく流れていますが、
流される心配はほぼ無いであろう、
安心感のある水量で癒されます。

なので、子供もたくさん来ていました。

さらに、てくてく歩いていくと、
臨時派出所の建物などもあり、
昭和っぽい雰囲気で平和です。

下流は水が石で綺麗に整えられていたのですが、
上流に上がっていくにつれて、
自然な感じでワイルドになっていきます。
そこでも綺麗に整備されているので、
桜の木の下には、夫婦と思われる人や、
カップルのような人たちなど、
リア充スポットと化していました。

なんというか、
昭和のデートスポットっぽい雰囲気がすごい好きです。

カップルや夫婦の目も気にせず、
下に降りてみると、
こんな感じで下から見る橋と桜と川の組み合わせ。
最高じゃないですか!

さらに上にいくと、

自然と人間が整備した水の流れの組み合わせで、
心地いい空間が広がっています。

そして、さらに上に登っていくと。

川が自然のような流れになり、
ワイルドになってきます。
柵があるので下に近づけませんが、
安全に綺麗な景色が楽しめます。

そんな、こんなで登っていくと。

養老の滝

養老の滝に到着しました!

水がゴーっと流れていて
たぶんマイナスイオンがあふれています!

養老の滝の近くには、
桜は咲いてなかったんで、
ちょっぴり残念な気もしましたが、
下の方の桜で十分満足ですし、
そもそも滝が魅力的です!

下の方に降りてくると、

また来た道の、
最初の景色が楽しめて良いです!

おわり

4月の桜が満開の時期に来た養老公園でした!

この公園はどの季節も綺麗ですが、
やっぱり桜があると、
美しさがグレードアップする気がします!

頑張って養老の滝を目指さなくても、
下の方でレジャーシートを広げて、
ピクニックをするだけでも満足できると思います!

どこか昭和の雰囲気を残した公園で、
昔にタイムスリップしたような、
不思議な心地よさがオススメです!

タイトルとURLをコピーしました