岐阜の一夜城に行ってきました!

岐阜

岐阜県の大垣市にある、
「墨俣一夜城」に来ました!

びっくりするくらい曇っていて、
天気は最悪ですが、歩いて城に向かいます!

川の横に立っているお城で、
城の形をした資料館です。

橋の上から見ると、
お城全体が見えますが、
城の上の方はガラス窓があるので、
かなり現代風なイメージがありますね。

そして城の下には
「木下藤吉郎秀吉の像」があります。

誰やねん!と思ってたんですが、
後の「豊臣秀吉」ですよ。
出世前の名前があえて載せてあるみたいです。

そしてお城の下には
「墨俣一夜城」の入り口です。

ぐるっと裏側から見ると、
石垣になっていて、謎の扉があります。

そしてお城の入り口とは反対側に、
白鬚神社がありました。

出世之神の神社のようです!

とてもキレイに整備されていて良かったです!

橋から見たお城も最高でした!
次は晴れた日に来ます!

タイトルとURLをコピーしました